
元町駅前からぐるりと大回りをしてようやくメイン会場へ到着
ここまで50分くらいかかりました
距離は短いのですが光のアーチはとても素敵です

とにかくすごい人混みで人の頭しか写りません。。。

東遊園は360度イルミネーションに囲まれていて中に入ると圧巻です!
載せる写真が少なくなって来たので今回は在庫から
去年の12月に開催された神戸ルミナリエの写真です。
今年、2015年の1月17日で阪神淡路大震災から20年経つのですね。
当時は関西に住んでいなかったのでTVを通してしか知りませんがあの惨状は記憶に残っています。
楽しいイベントですが震災犠牲者の鎮魂の意味も込められています。
つい先日も東北で大きな地震と津波がありましたし、大きな災害は突然やって来るものだと
備えておかなければいけないですね。

震災モニュメントの「希望の灯り」
台座にはこんな碑文が刻まれています
『1995年1月17日午前5時46分 阪神・淡路大震災
震災が奪ったもの命 仕事 団欒 街並み 思い出
・・・たった1秒先が予見できない人間の限界・・・
震災が残してくれたもの やさしさ 思いやり 絆 仲間
この灯りは 奪われた すべてのいのちと
生き残った わたしたちの思いを むすびつなぐ』

この像は震災で倒れてしまったそうですがモニュメントとして再び設置されました

市役所の展望室からはルミナリエ会場や神戸の街を見渡す事ができます
夜間解放するなんてお役所なのに気が利いてますね♪